気になる肌のケア

肌トラブルのケア、ちゃんと知ってる?

思春期から増える皮膚トラブル

Story
からだのこと

公開日:2024年11月7日

  • line 別ウインドウで開く
  • x 別ウインドウで開く
  • アカリ

    ちょっと内気な高校2年生。ヒロトと付き合っている。思ったことをはっきりヒロトに伝えられない面もあり、そんな自分を変えようと思っている。

  • モコフカ

    思春期の曖昧模糊(あいまいもこ)とした不安や悩みから生まれ出た妖精。不安や悩みに答えてくれる頼れる存在。アカリやヒロトがモヤモヤしているとどこからともなく現れる。

  • ソラ

    サッパリした口ぶりで落ち着いた性格の高校2年生。男子からも女子からも頼られ、悩みごとの相談役になりやすい。自分の本音はあまり人に話したことがなく、内に秘めるタイプ。ヒロトとはクラスメート。

正しい皮膚のケアを知ろう

鏡を見ながらため息をつくソラ。通りかかったアカリが話しかけます。

アカリ疑問

ため息なんて、珍しいね。

ソラ困り顔

最近ニキビが出てきてさ……。ちょっと前まではなかったのに。食べ物のせいかな。 甘いもの好きだから。

アカリ疑問

ニキビって食べ物のせいなの? やめれば治るのかな。洗顔が大事だって言うし、洗顔料替えてみれば?

ソラ疑問

洗顔料替えたら治るの? どれにすればいいの?

アカリ

わかんない……。

大事なこと、曖昧模糊なままにさせない! 皮膚のお手入れ、ちゃんと知ろう!

モコフカ
ソラ

モコフカ! いいところに来てくれたね。

モコフカ

「ニキビは青春のシンボル」なんて言う大人もいるけど、できてうれしいものではないよね~。でもこの言葉、あながち間違ってないんだモ。

アカリ疑問

どういうこと?

モコフカ

思春期に入ることと、ニキビができることには関係があるモ。 ニキビは毛穴の奥にある「皮脂腺」から皮脂が分泌されすぎて毛穴が詰まることでできるのだけど、その皮脂分泌を増やす働きをするのが「男性ホルモン」なんだ。 男性ホルモンは12~18歳のころに多く分泌されるので、皮脂も増えてニキビができるんだモ。

ソラ疑問

男性ホルモンってことは、性別によってはニキビができないってこと? でもみんなできてるよね。

モコフカ

男性ホルモンは男性のからだの場合は精巣、女性のからだの場合は卵巣や副腎という臓器から分泌されるから、性別に関係なくニキビはできるモ。それに、男性ホルモン以外にも毛穴の詰まりなど、ニキビの原因はあるモ。

ソラ

そうなんだ!

モコフカ

ニキビは医学的には「尋常性ざ瘡」という疾患にあたり、症状にはいくつかの種類があるモ。ソラさんの顔にできたのは赤ニキビ。アカリちゃんのおでこにプツプツとあるのも、目立たないけれどニキビだね。白ニキビと呼ばれるものだよ。 ニキビの前段階で毛穴が詰まるというニキビの赤ちゃんもあるけれど、これは目に見えないモ。

ニキビの説明画像

Point
ニキビの種類
ニキビには主に四つの種類がある
【白ニキビ】……ニキビの初期段階。毛穴が閉じており、皮膚が盛り上がっている状態
【黒ニキビ】……ニキビの初期段階。毛穴が開いている。黒い色は「メラニン色素」による
【赤ニキビ】……白ニキビや黒ニキビが進行し、毛穴の中で炎症が起きている状態。触ると痛みを感じることがある
【黄ニキビ】……赤ニキビが進行し、毛穴の中に黄色いうみがたまっている状態。触ると痛みを感じることがある
アカリ疑問

「ニキビはできる場所によって原因が違う」って聞いたことがあるけれど、本当?

モコフカ

10代はおでこや鼻などの皮脂分泌の多い「Tゾーン」、大人はフェイスラインなどの「Uゾーン」にできやすいという傾向はあるけれど、場所によって原因が違うかどうかは解明されていない。女性のからだを持つ人の場合は、月経周期によって、性ホルモンのバランスが変わり、特に月経前にニキビが増えやすくなる人もいるモ。

ソラ疑問

防ぐことはできるの? やっぱり食べ物に気をつけたほうがいいのかな?

モコフカ

基本的には完全に防ぐことは難しいモ。 よくチョコレートなど脂っこいものを食べるとできると言われていて、実際に「チョコを食べるとニキビができやすいな」と感じている人は多い。これは医学的には因果関係が解明されているわけではないけれど、バランスの良い食事や十分な睡眠など、ストレスの少ない規則正しい生活は、ニキビ予防にも有効だモ。

アカリ疑問

洗顔をきちんとすれば防げるかな?

モコフカ

1日1~2回の洗顔で、余分な皮脂や汚れ、メイクをしっかり落とし、皮膚を清潔に保つことは大事だね。実際、不衛生な状態では毛穴が詰まりやすい。でも、ニキビを引き起こす「アクネ菌」、いわゆるニキビ菌はもともと顔にいる常在菌なので、洗顔で100%防げるということでもないんだ。

外に出るときは日焼け止めをなるべく塗って、日に焼けないようにしよう

アカリ疑問

アルコールで顔を消毒したら?

モコフカ

一時的には滅菌されるけれど、アクネ菌が一掃されるわけでもないし炎症も治まらない。かぶれることもあるから、あまり意味がないモ。

ソラ困り顔

えー。じゃあどうしたらいいのさ!?

モコフカ

できた後にどうケアするかだモ。ニキビができたら、まずは皮膚科医に診てもらおう。ニキビ治療薬の抗菌薬などは、医師でなければ処方できないモ。

アカリ疑問

私の白ニキビみたいな初期のものでも行っていいの?

モコフカ

もちろん! どんなニキビでも診てもらえる。それに、白ニキビは炎症になりやすいモ。

Point
ニキビの治療
【白ニキビ・黒ニキビ】
・過酸化ベンゾイル(BPO)……毛穴の詰まりを取り除く作用がある塗り薬
・アダパレン……毛穴の詰まりを取り除いたり、赤ニキビ・黄ニキビへの移行を防いだりする塗り薬
【赤ニキビ・黄ニキビ】
・抗菌薬……アクネ菌の増殖や炎症を抑える。塗り薬や飲み薬で処方される
・過酸化ベンゾイル(BPO)
・漢方薬……さまざまな種類のなかから、炎症を抑えるもので、患者に合うものを医師が処方する

自己流のケアはNG

ソラ疑問

医師に診てもらうことの大切さはわかったけれど、自分でできることはないのかな。優しくうみを押し出すとか……。

モコフカ

人の手というのは実は衛生的ではないんだ。ニキビを手でさわると、菌が毛穴に入って悪化してしまう。必要なときはニキビの中身を出すという治療法もあるので、病院で医師にやってもらおう。

アカリ疑問

ニキビができたらメイクはしないほうがいいの?

モコフカ

完全にやめなきゃいけないわけではないモ。ただ、ニキビの上に油性の化粧品を塗り重ねるのは良くないモ。 化粧品や洗顔料を買うときは容器を見て、「ノンコメドジェニック」と書いてあるものを選ぼう。これはニキビができにくい成分を使っていますという意味なんだ。 ほかにもポイントメイクだけにするとか、ファンデーションは薄くするとか、工夫できるモ。

アカリ

よかった!

モコフカ

ニキビの重症型で、膿がしこり状になる「集簇性ざ瘡」というニキビもある。これは数種類の飲み薬で治療するモ。 集簇性ざ瘡だけでなく、どのニキビも治った後に色素が沈着したり、肌がへこんだりして痕が残ってしまいがちだけど、皮膚科で治療して治すこともできるモ。

ソラ

ニキビのことはよくわかったよ。ほかにも肌のケアで気をつけることって、あるかな。

モコフカ

しっかりやってほしいのは紫外線対策だモ。外に出るときは日焼け止めをなるべく塗って、日に焼けないようにしよう。若いころは日焼けしても平気に感じるかもしれないけれど、そのとき浴びた紫外線の影響で、年を重ねてシミや皮膚がんができることもあるモ。

アカリ困り顔

学校によっては日焼け止め禁止のところもあるし、いつも塗れるわけじゃないかも……。

モコフカ

「絶対塗らなきゃ!」と神経質になる必要はないモ。外出時に塗れないときは、日傘や帽子を活用してもいい。

ソラ疑問

ニキビだけじゃなくてソバカスやアトピー、アザとか、皮膚のことでいろいろと悩んでいる人は多いと思う。

モコフカ

どんな症状でも、早期の治療は大事だモ。まずは皮膚科を受診して、適切に治療していこう。

ソラ

わかった! このニキビも皮膚科で診てもらうよ。

アカリ

私も!