運動でケガをしてしまったら

脚をケガをした女性 心配そうにみつめる男性

ケガをしたときの対処法を知っておこう!

しっかり休んで、しっかり治すために

Story
ケガのこと
  • line 別ウインドウで開く
  • x 別ウインドウで開く
  • アカリ

    都内の高校2年生。ちょっと内気で、思ったことをはっきりヒロトに伝えられない面もあり、そんな自分を変えようと思っている。

  • ヒロト

    アカリと同じ高校に通う高校2年生。少しボーッとした性格だが、アカリのことはもっと理解したいし、アカリが嫌がるようなことはしたくないなと思っている。

  • モコフカ

    思春期の曖昧模糊(あいまいもこ)とした不安や悩みから生まれ出た妖精。不安や悩みに答えてくれる頼れる存在。アカリやヒロトがモヤモヤしているとどこからともなく現れる。

運動でケガをしたときの正しい対処方法を知っていますか? すでにわかっていると思う人も、あらためてチェックしてみてください。

学校からの帰り道、右足を引きずるように歩くアカリを見て、ヒロトは心配そうに声をかけました。「大丈夫?」

アカリ困り顔

体育の授業でサッカーをしていて、足首を痛めたみたい……。もうすぐ水泳部の大会もあるし、部活はあまり休みたくないんだけど……。

これは〜。曖昧模糊(あいまいもこ)の予感!!

モコフカ
アカリ&ヒロト

出た! あやふやなことをハッキリ教えてくれるモコフカちゃん!!

モコフカ

大事なこと、曖昧模糊なままにさせない! ケガをしたときの正しい対処方法は知っておいたほうがいいモ。ケガの回復が遅れる原因にもなるからね。

ヒロト疑問

しっかり応急処置はした? 

アカリ疑問

一応、湿布は貼ったけど……? 

モコフカ

まずは痛めた部位を圧迫して動かないように固定すること、氷などで冷やすことなどが大事だモ。そして、なるべく早く病院へ行こう。できれば、スポーツ整形外科など専門の先生に診てもらうのがいいモ。いつ、どこで、どの部位を痛めたのかを認識しておくことも重要だよ。
お医者さんは、ケガをした日からの症状の変化で診断するからね。

Point
応急処置の基本はRICE

R(Rest/安静)痛めた部位(患部)を動かさない
I(Icing/冷却)患部を冷やす
C(Compression/圧迫)テーピングなどでおさえる
E(Elevation/挙上)患部を心臓より高い位置に

ケガをした人が横たわっている 応急処置の基本「RICE」の説明

アカリ

私の場合は足首をひねった気がするので、捻挫(ねんざ)かな。痛みはあるけど歩けるし、部活の練習もすぐにできそうな気がする。

ヒロト

ただの捻挫だったら、すぐ治るんじゃない?

モコフカ

いやいや捻挫を甘くみてはダメ!靱帯(じんたい)損傷や関節を支える軟骨を痛めている可能性もあるんだ。成長期前の小学生から中学生だと、靱帯が付着する骨から剝(は)がれる剝離(はくり)骨折をしていることも珍しくない。自分で判断せずに、病院で診てもらうこと。そこから、しっかり治さないと繰り返しケガをする「癖」になってしまう可能性があるよ。そうなると、つまずいただけで捻挫することもあるんだ。

ヒロト困り顔

癖になったら大人になっても困るなあ。

アカリ困り顔

湿布を貼ったから、痛みは引きそうだけど……。

モコフカ

まず、ただの打撲なのか、捻挫なのかを診断してもらうのが大事だよ。足首の捻挫なら、最低3日間は安静にし、医師が勧めたら関節を固定して様子を見たほうがいい。復帰を急ぐと再発の原因になるから気をつけないと。これは肉離れ、肩痛、腰痛といったケガでも同じだよ。頭を強く打ったときも、病院で診察を受け、経過を診ることが大事。焦ってはいけないよ。

アカリ困り顔

部活を長く休むと、大会の出場メンバーから外されそうでちょっと心配……。

モコフカ

ケガが治る時間はなかなか短縮できないから、有効に使っていこう。ケガしているときにもできることはたくさんあるよ。たとえば、負傷した部位以外の部分を一つひとつ鍛えていくこと。ケガが完全に回復したときに、早く元どおりに動けるようなるためにね。

Point
早く競技に復帰するために大事なこと
  1. 食事、睡眠を正しく取り、治癒能力を高める
  2. ケガした部位、ケガをしていない部位にそれぞれ適切な負荷をかけ安全にトレーニングし、体力を維持する
  3. 医師、トレーナーら治療者の指示を守る
アカリ疑問

リハビリが大切なのはわかっているけれど、チームから取り残されるような気がして不安になるよね。

ヒロト

ケガをしていても、他にできることがあるんじゃない? 

モコフカ

発想を変えて、勉強する時間に充てるのも一つだよ。人生の選択肢が広がるかもしれないよ。団体競技ならチームの作戦を考えたり、練習の補助をしたり、仲間のサポートに力を注ぐのも大事なこと。リハビリ期間に新たな「気づき」を得て、成長のステップになる人もいるからね。

ケガをした生徒がリハビリや勉強、仲間の応援をしている

アカリ困り顔

でも、誰だってケガはしたくないよね。

ヒロト疑問

ケガを負うリスクを減らす方法はないのかな?

モコフカ

有効な方法の一つは、体のバランスを整える体幹トレーニング。ぐらつく場所で立つこともトレーニングになるよ。上半身、下半身がブレそうなときにおなかで支えるイメージでするといいモ。片足でスクワットするのは代表的なメニューかな。

アカリ

体幹トレーニングって、姿勢をよくする効果やダイエット効果もあると聞いたことがある!

モコフカ

そうだね。あとは柔軟性を高めること。しなやかに動けるかどうかが重要になってくる。スポーツをする前には準備運動、ストレッチも忘れずにね。練習が終わった瞬間から、翌日の練習の準備が始まることも忘れないでね。

ヒロト疑問

どういうこと?

モコフカ

練習の後、なるべく早く水分やきちんとした栄養をとることが大事。運動後にはたんぱく質や糖質をとると、体力の回復を促し、筋力がつくんだ。手軽なのは、プロテインやおにぎりかな? 友だちとおしゃべりしながらでもいいけど、栄養をとってからクールダウンする習慣をつけるといいよ。これを「リカバリー(回復)」というんだ。そこをおろそかにしてしまうと、疲労につながり、ケガの原因にもなってくるモ。しっかり睡眠を取ることも大事だよ。

ヒロト

適切な食事や睡眠がケガの予防になるんだね。

モコフカ

「凡事徹底(ぼんじてってい)」という言葉を知っているかな? 何でもないような当たり前のことを徹底して実践すること。毎日の積み重ねが、ケガを防ぐことにもつながるんだ。

アカリ&ヒロト

わかった! きょうからモコフカちゃんのアドバイスを実践してみるよ!

モコフカ

ネットで専門の病院を探すなら、厚生労働省の医療情報ネット(ナビイ)https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initializeを見てみるのもいいモ。