発達障害を多様性の中でとらえる

5人の男女が手を重ね合っている 中央に「発達障害」の文字

なんとなく周りになじめない…

発達障害を知ることからはじめよう

Story
からだのこと
  • line 別ウインドウで開く
  • x 別ウインドウで開く
  • アカリ

    都内の高校2年生。ちょっと内気で、思ったことをはっきりヒロトに伝えられない面もあり、そんな自分を変えようと思っている。

  • ヒロト

    アカリと同じ高校に通う高校2年生。少しボーッとした性格だが、アカリのことはもっと理解したいし、アカリが嫌がるようなことはしたくないなと思っている。

  • モコフカ

    思春期の曖昧模糊(あいまいもこ)とした不安や悩みから生まれ出た妖精。不安や悩みに答えてくれる頼れる存在。アカリやヒロトがモヤモヤしているとどこからともなく現れる。

ひとりの人間の中にもいろんな特性がある

体育館で全クラス合同の授業があった日の帰り道。アカリとヒロトはこんな会話をしていました。

ヒロト

たまにこうやって大人数でにぎやかに授業を受けるの、ぼくは好きだな~。

アカリ困り顔

私はどっちかというと、いつものクラスの授業のほうが気が楽かも。ざわざわしてる音とか雰囲気がちょっと苦手で……。

ヒロト困り顔

そうだったんだ! 気づけなくてごめんね。感じ方がこんなに違うなんて思ってもみなかった。

これは~。曖昧模糊(あいまいもこ)の予感!!

モコフカ
アカリ&ヒロト

出た! あやふやなことをはっきり教えてくれるモコフカちゃん!!

モコフカ

今日は、「発達障害」を知ることをきっかけに、ひとりひとりの特性の違いを考えてみようか。

ヒロト疑問

発達障害?

モコフカ

発達障害とひとくくりに言っても、症状や困りごとはさまざまなんだ。それに、発達障害と診断されていなくても、なんとなく、周りの人たちとの関係がうまくいかなかったり、物事をうまく進められなかったりすることに悩みを抱えている人も多いんだモ。

ヒロト疑問

そういう悩みだったらぼくもあるなぁ。

アカリ疑問

そもそも発達障害ってどんな病気なの?

モコフカ

発達障害の概念を厳密に説明するのは難しいけれど、脳の機能的な問題が関係する病気で、その症状が通常は低年齢期からみられるものをいうよ。自閉スペクトラム症、注意欠如多動症(ADHD)、発達性学習症(学習障害)などが含まれるけど、その他にも発達障害の種類はいくつもあるんだ。Pointでは、主な発達障害の特性について簡単にまとめているモ。ひとりの人がいくつかの発達障害をあわせ持っていることもあるんだ。

Point
主な発達障害の特性

・自閉スペクトラム症
人づきあいの中で選ぶ行動が他の人と異なっていたり、興味や関心の幅が広がりにくく、同じ行動を繰り返したりすることがあります。さまざまな感覚の刺激に関して、極端な敏感さで反応するときや、またあるときには鈍感さが見られることもあります。よく慣れた場所ではひときわ集中して、活動に取り組めることもあります。

・注意欠如多動症(ちゅういけつじょたどうしょう・ADHD)
注意の持続時間が短い、必要なところに注意が行き渡らないなどの不注意に関する症状や、じっとしていることや順序立てて行動することが苦手、落ち着きがない、行動の抑制が困難などの、多動性・衝動性に関する症状が見られ、そのために日常生活に困難が起こっている状態です。興味をもった活動には人一倍集中して取り組めることもあります。

・発達性学習症(学習障害・LD)
知的発達全般には障害がないのに、読む、書く、計算するなど、特定の領域の学業的技能を身につけたり、使ったりすることに特に困難が見られることがあります。ほかの方法を取り入れるなどの工夫により少しでも楽にできるようにすることで、苦手なことにも取り組めることもあります。

※本記事では、厚生労働省e-ヘルスネットを参考に、精神疾患の診断・統計マニュアル 第5版(DSM-5)をもとに発達障害を分類するとともに、WHOの公表する疾病及び関連保健問題の国際統計分類(ICD-11)もとに各症状を説明しています。

ヒロト疑問

落ち着きがないとか、忘れ物や遅刻をよくするという特徴があると、発達障害と診断されるの?

モコフカ

そういった特徴があるかどうかではなくて、実際の日常生活の中で困っているかどうか、どれくらい困っているのかが障害かどうかの判断基準になるモ。例えばADHDの診断基準にはいくつかチェック項目があるんだけど、多くの人はひとつやふたつは該当しているんだ。

アカリ

軽いものから重いものまで含めて、誰にでもそういう要素はあるってことなんだね。

モコフカ

でも当てはまる項目の数が増えてくると、それ以上に困りごとが増えていったりもするんだ。

発達障害の人々の症状を表したイラスト

ヒロト疑問

発達障害を抱えていたり、なんとなく周囲になじめないと思っていたりする人は、どんなことに困っているんだろう?

モコフカ

やっぱり人間関係に関するものが多いかな。クラス内でのコミュニケーションや、親との関係とかね。例えば、自閉スペクトラム症のある人は、みんなに合わせたり、周りの人の期待に応えたりすることが、行動する理由になりにくかったりするんだ。

ヒロト疑問

それで空気を読まないと思われちゃうのかな。でも、ぼくは「みんなが同じようにやらないといけない」とは思わないんだよね。

モコフカ

そうだね。それぞれの人のペースややり方は違っていいと思うモ。そういう空気感があることで、困りごとを抱えていたり、生きづらさを感じていたりする人が安心できたり、ちょっと暮らしやすくなったりすることもあるんだモ。

アカリ

いろんな考え方を尊重し合うことで、暮らしやすい社会になると思う!

モコフカ

うんうん! 例えば学校では、いろんな生徒に合わせたサポートが広がっているモ。ほかにも、人との関係で気になることや困っていることがあれば、1人で解決するのは難しい問題でもあるので、親や先生といった身近な大人や専門家にまずは相談してほしいモ。

アカリ

今まで知らなかったことが多かったから、すごく勉強になったな。

ヒロト

それに、自分の視野も広がったよ。ありがとう、モコフカ。

大きな積み木の城を組み立てる人々